月イチの洗濯槽の掃除をしました♪
洗濯槽の掃除はだいたい月初にすることに決めていて
手帳にもあらかじめ記入しておきます。
手帳には家事のスケジュールも大まかに書いておくと私にはいいみたいです。


洗濯槽の掃除には、酸素系の漂白剤を使っています。
パルシステムのものが大量に入っていて
コスパも良くてお気に入りです^^
1500g 658円(税込)
酸素系漂白剤は塩素系のようなツンとした匂いもないし
扱いやすいですね。
酸素系の漂白剤の方が
市販の塩素系の洗濯槽クリーナーよりもよく落ちる気がします。
うちは8キロサイズの洗濯機で
満水が65L なんですけど
洗濯槽の掃除には600gの漂白剤を使っています。

40度くらいのお湯を洗濯槽に張って
600gの酸素系漂白剤を入れて
洗濯槽クリーンモードにして回すだけ。
1回回しただけだと、まだ汚れが少し浮かんでくることもあって
なんとなく気持ち悪いので
私はそのあとも2、3回は空で回すと
きれいになってスッキリ!!
でもね、、
洗濯機、もう10年近く使っているんです。
いつ壊れてもいいように
次はどれを買おうか時々チェック入れています。
今、縦型式のものを使っているんですけど
次はドラム式もいいような気がするし
でも、縦型も今は結構いい感じのがあるし・・
迷います。
完全に見た目重視で選んでしまいますが
パナソニックが好きです。
このタイプが一番欲しいかな。。
ガラスの質感で傷もつきにくいのが特徴。
美しいデザインです。
NA-FW90K9 インバータ選択乾燥機

段差がないからお掃除しやすいのもうれしい。
従来の洗濯機って凸凹していて掃除しにくいんですよね。。

操作パネルもスタイリッシュで見やすい!!

ブラウンの色味も素敵です。

(長期無料保証/配送設置無料)パナソニック たて型洗濯乾燥機 NA-FW90K9-T ライトブラウン 洗濯/乾燥容量:9.0/4.5kg
あと、液体洗剤と柔軟剤をそれぞれのタンクにあらかじめ補充しておくことで
洗濯するときに必要な量を自動で投入してくれるのが素晴らしい!!

余計な機能はついていないものもいいかもしれませんね。
このタイプは10万以内のお値段もお手頃です♪
NA-FA90H9 インバーター全自動洗濯機

見た目を重視するなら
やっぱりドラム式なんですよね〜。
★Panasonic ななめドラム洗濯乾燥機 Cuble NA-VG2500L-X プレミアムステンレス(1214469)【キューブル】【洗濯機】【パナソニック】【北海道・九州・沖縄・離島への配送不可】【別途延長保証契約可能】【送料無料】※他商品との同梱不可
もはやインテリアですよね。。

素敵なんだけどね。。
高すぎるお値段を考えると慎重になります。
いろいろあって迷いますね。
せっかく買うならじっくり調べたいですね。
今度ゆっくりリサーチしたらまとめてみますね♪
では、また〜。