kekoです。
後鼻漏を治すために、2年ほど耳鼻科でBスポット治療に通っていましたが、
2019年に入ってから、耳鼻科通いをやめて、セルフでBスポット治療中。
結果、劇的によくなってきました。
完治まであともう少しだと思います。

慢性上咽頭炎って本当に辛いですよね。
症状が辛かった時のことを思い出すと胸が苦しくなります。
なった人しかわからない辛さがありますよね。
「でも、その辛さはずっとは続かないよ。
絶対よくなるよ!!」
私と同じように悩んでいる方が
少しでも体と気持ちが楽になれますように・・
セルフのBスポット治療をしている私の最近の喉の調子をお伝えしますね。

現在の後鼻漏の症状とセルフBスポット
昨日は朝からいい感じ。
あまり痰も溜まっていないし、乾燥による貼りつきも感じません。
このくらいなら気にならないという程度。
朝から調子がいいとうれしいです^^
最近、朝、鼻うがいをしていたけど、今日はしなくても大丈夫。
朝と晩の2回、口からのセルフBスポットをしました。
少し出血します。
出血すると患部にあたっている気がしてうれしくなるんですよね。

セルフをすると粘液がとれてすっきりするんですよね。
この粘液さえ減ってくれればなー。。
でもね、こうやって粘液を出していくうちに減っているような気がする。
セルフの後はちょっと乾燥気味になる時があるので、マヌカハニーを小さじ1杯舐めます。
昨日あたりから、また喉の調子のレベルが上がっていると思うのよね。
時々わずかなんだけど、レベルが上がるのを感じるんですよね。

私が飲んでいるサプリメント
セルフBスポットの他に、私は免疫力を上げるためにメグビーのサプリを摂っています。

昨日のサプリは
- プロテイン朝、晩15gずつ
- ビタミンA 2粒
- ビタミンB 1粒
- ビタミンB、C配合のミックス 1包
- イチョウ葉エキス

最近、暑さのせいか疲れやすいので
ビタミンBも摂ってみました。
メグビーのものは高いので
最近はこのアメリカ製のものを飲んでいるんだけど・・・

大きいんですよ。
この大きさ、私にとっては結構ストレスです。
なんでこんなに大きいんでしょうね。。。
もう少し飲みやすければうれしいんだけどな~。
nowfoodsのサプリはまだお試し中です。
しばらく飲んでみて、もし私には合わないようならメグビーに戻そうと思っています。


今日のまとめ
昨日は後鼻漏の気持ち悪さはそれほど感じない一日でした。
こういう日が毎日続けないいのにな・・
なんかこのまま治るような気がします。
ゆっくりではあるけど、状態はいいように変わってきているので
方向性は間違っていないんだと思います。
焦らずマイペースでがんばろう。
いつの間にか治っていた!!を目指しています。
あと、塩化亜鉛があと1本でなくなっちゃうから
お盆明けに堀田先生のところに注文しないと。。


後鼻漏を抱えながらも、平穏で幸せな毎日をおくりたいと思います。
私が何よりも望むのは穏やかな時間です♡
では、また~。

