kekoです。
新型コロナの影響で変わったことの一つに、ファンデーションを塗らなくなったことがあります。
ファンデーションをつけていると、マスクが汚れるのが嫌なんですよね。
そこで、ファンデの代わりに活躍しているのがフェイスパウダー。
マスクが汚れないので便利なんですよね。
フェイスパウダーって色々出ているけれど、最近気に入っているのが資生堂のベビーパウダー。
以前は「すっぴんパウダー」を使っていたのですが、最近資生堂ベビーパウダーに変えてみました。

資生堂ベビーパウダーはお値段がお安くて、ネットでもコスパがよすぎ!!と話題になっていることもあって私も試してみることにしました。
資生堂の公式ページの商品レビューをみても高評価ばかりなんです。
今日はこの資生堂パウダーを使ってみた感想を率直にまとめていきたいと思います。

Contents
資生堂ベビーパウダーの特徴
もともとこの資生堂ベビーパウダーは赤ちゃんのあせも、ただれ、おむつかぶれを防ぐためにお肌をサラサラに保つためのものなのですが、最近では赤ちゃんだけでなく、大人の肌のベタつきにも使う方が増えているようです。
そんな資生堂ベビーパウダーの使い心地を詳しく紹介していきたいと思います。
資生堂ベビーパウダーのお値段
一番気になるお値段ですが、今どきびっくりの385円(税込)です。
ベビーパウダーとしてだけでなく、フェイスパウダーとしても使えるのにこのお値段はとても魅力的です。
持ち運びに便利なケース
固形のプレスドパウダータイプなので持ち運びにも便利ですね。

サイズは幅79mm×高さ27mm×奥行き79mm
お安いので、小さいのかなーって思ったけど
手のひらサイズでとての使いやすいです。
量も50gとたっぷり入っているのでコスパもとてもいいですね。
資生堂ベビーパウダーの香り
香りは甘いバニラのような香りで癒されます。
他のベビーパウダーに比べたら香りは弱いので、顔につけることを考えたらとても使いやすいですね。
でも、香りは今まで使ってきたすっぴんパウダーの方が私は好きなんですよね・・

資生堂ベビーパウダーの成分
成分は次の通りで、余計なものは入っていない安心できる製品ですね。
酸化亜鉛*,タルク,ポリエチレン末,流動パラフィン,ワセリン,精製水,クエン酸,リン酸二水素ナトリウム,香料 *は「有効成分」 無表示は「その他の成分」
- 商品の改良や表示方法の変更などにより、実際の成分と一部異なる場合があります。実際の成分は商品の表示をご覧ください。

資生堂ベビーパウダーの使い方
資生堂ベビーパウダーを顔に塗って使う場合の私の使い方を紹介します。
- 化粧水、乳液でお肌を整える
- 日焼け止めクリームを塗る
- 資生堂ベビーパウダーを塗る
すっごく簡単ですが、私にとってはこれだけで十分にきれいに仕上がります。
お肌って、あれこれたくさん塗ればいいっていうものじゃないと思うんですよ。
ノーファンデ生活したい人にはぴったりな商品だと思いますよ。
ベビーパウダーを塗るときは、付属のパフでもいいんですけど、この付属のパフがちょっとゴワゴワするんですよね。。
なので、私は大きめのフェイスブラシでつけているんですけど、きれいに仕上がりますね。
パフも気になるようなら、他のものを買ってもいいと思います。
スッピンパウダーの付属のパフはフワフワして気持ち良くて塗りやすいのでおすすめです。
あと、、夏場は汗で前髪がぺとっとしちゃう時があるじゃないですか。そんな時、前髪にベビーパウダーをつけると髪のベタつきが気にならなくなりますよ〜。
資生堂ベビーパウダーのつけ心地

プレストパウダータイプなので、飛び散りもなくて持ち運びにも便利なところがいいですね。
とにかく粒子が細かいところがお気に入りです。
白浮きしないし、さらさらが持続します。

資生堂ベビーパウダーが買える場所
この資生堂ベビーパウダーってあまり店頭で見かけたことないんです。
私の周りのお店がたまたま置いていないだけなのかもしれませんが・・・
探し回るのも大変なので、私はネットで注文しています。
アマゾンや楽天でも帰るんですけど、送料が結構お高いんですよね。
むしろ送料の方が高い感じ。
資生堂の公式サイトで買うと、たとえ1個だけの購入でも送料がかからないので、私はいつもここで購入しています。
ついでにアイブローやマスカラなど、メイク用品も一緒に買っちゃいます^^

資生堂ベビーパウダーとすっぴんパウダー比べてみた個人的な感想
資生堂ベビーパウダーとすっぴんパウダーを実際に使ってきて、両方を比べてみた個人的な感想をまとめてみました。
よかったら参考にしてみてください。
大まかに言うと・・
- 資生堂ベビーパウダーの方がコスパがよい
- 資生堂ベビーパウダーの方が粒子が細かいのできれいに仕上がる
- スッピンパウダーの方がパフの使い心地が良い
- ケースがスッピンパウダーの方がかわいいので持ち歩きたくなる
資生堂ベビーパウダー | すっぴんパウダー | |
お値段 | 385円(50g)税込 | 1100円(26g)税抜 |
ケースのデザイン | シンプル | すっごくかわいい♡ |
香り | 甘いバニラのような香り | 2種類あり。どちらもうっとりするようなお花の香り |
つけ心地 | 粒子が細かくてきれいに仕上がる | 資生堂ベビーパウダーよりも薄付き。少々粉っぽさが残る。 |
パフ | 少々ゴワゴワしている | フワフワしていて気持ちいい |
まとめ
以上、資生堂ベビーパウダーの特徴について、実際に使ってきた私の個人的な感想を紹介しました。
お値段がお安くて、コスパがいいこともとても重要なのですが、それ以上に資生堂と言うブランドであること、安心できる成分であることが最大の魅力です。
素肌の持ち味を活かしたノーファンデ生活を送りたい方なら、資生堂ベビーパウダーはとてもおすすめだと思いますよ。
お値段もお手頃すぎるので、一度試してみてはいかがでしょうか?
では、また〜。