kekoです。
不安、うつ状態だった私を救ってくれた薬はこのジェイゾロフトでした。
薬が効くってこういうことなんだな・・・って初めて実感できた薬です。
当初、抗うつ薬のトレドミンを飲んでいたんですが、いまいち効果が見られなかったので
このジェイゾロフトを追加して飲むようになりました。
今日はジェイゾロフトを飲んでみて、私が感じたことをお伝えしたいと思います。

ジェイゾロフトの効果・強さ
ジェイゾロフトはSSRIという種類の抗うつ薬です。
セロトニンを増やしてくれるお薬ですね。
主に不安や落ち込みに効くと言われています。
私の場合、うつ状態よりも不安の方が強くて、いつも不安で胸が苦しかったんです。
毎日、抗不安薬のワイパックスを飲んでしのいでいました。
トレドミンを飲んでいても、ワイパックスを飲まない日はなかったんですよね。
ジェイゾロフトは最初はごく少量から初めて、身体にうまく慣れるように徐々に増やしていきます。
私の場合は
最初の1週間は12.5mg
↓
25mgを2週間
↓
50mgを1ヶ月
↓
最終的に75mgで落ち着きました。
実際に飲んでみた感想は・・
朝食後に服用するんですが、飲んだ後は頭が緩むんです。
抗不安薬のワイパックスも同じように緩むんだけど、ちょっと違う緩み方で
ワイパックスよりも緩み方は弱いんだけど、深いところで緩む感じ。
最初のころは、ジェイゾロフトを飲むとまったりした感じで眠たくなりました。
いつもワイパックスを朝イチで飲んでいたんだけど、ジェイゾロフトを飲むようになってから
ワイパックスはいつの間にか飲まなくても大丈夫になっていきました。
ちなみに薬が体に慣れてきてからは、薬を飲んでも何も感じません。
眠たくなることもないので大丈夫ですよ。

ジェイゾロフトの副作用
ジェイゾロフトの副作用は、よくお腹の調子が悪くなるらしいのですが、私は副作用はそういった副作用は全くありませんでした。
私はもともと胃腸系が強いみたいで、どのくすりでも胃腸系のトラブルって経験がないんです。
その代り、悩まされたのがアカシジアです。
以前、レクサプロという同じSSRIの抗うつ薬を5日だけ飲んだことがあるんですが、この薬でアカシジアの副作用が出てしまったんです。
アカシジアって足がそわそわしてしまって、じっとしていられなくなるんですよ。
私の場合は、夜寝ているときにそわそわして、足をずっと動かしていないといられなくて・・・
そのアカシジアがジェイゾロフトでも少しだけど出てきたんですね。
薬を50mgから75mgに増やした時にアカシジアになってしまって、一時、怖くてもう一度50mgに戻したんです。
50mgだとアカシジアは出なかったので、しばらく3ヶ月くらい50mgで様子を見ていたんですが
不安の症状があと今一歩とれなかったので、時間をかけて
50mg→62.5mg→75mgと
再度75mgまで増やすことにしたんです。
おかげでアカシジアの症状もまったくなし。
不安の症状も消えていきました。
私にとって抗うつ薬の最も嫌な副作用はアカシジアでした。
でも、主治医に相談して、慎重に増量することで副作用も解消されました。
またアカシジアを和らげる薬もあるので、自己判断しないでまずは主治医に相談がベストです。
ジェイゾロフトの減薬・断薬
ジェイゾロフトを一日に75mg飲むようになって半年くらいで、うつや不安症状は消えていきました。ほぼ、元気だったころと同じような生活をおくれるようになりました。
さらに半年ほど薬を続けながら様子をみて、状態がよいのを確認してから、ゆっくり減薬となりました。
私の場合は
今は75mgを50mgに減らしている段階です。
50mgを3ヶ月続けて、さらに少しずつ3か月間隔で減らす計画となっています。
実際に減らしてみた感想は・・
全く問題なし!!
時々、薬を飲み忘れてしまうこともあるんだけど、それでも大丈夫。
何も不快な症状はありません。
減薬、断薬に関しては私は心配は全くしていません。
症状ももうないので、心配の要素もないんですよね。

まとめ
もっと早くこの薬に出会っていたら、私はこんなに遠回りすることなかったのになーってよく思います。
でも、仕方ないですね。
きっと意味のある時間だったんだ。。って今は思っています。
本当に、本当に、辛かった。
でもあんなに辛かった症状もいつのまにか消えていきました。
私の場合は、ジェイゾロフトのおかげです。
最初の頃は自律神経系の鍼治療にも通っていたことがあるんです。
3ヶ月くらい通っていたかな。
結構お金もかけました。
でも、鍼灸治療では私の症状は治りませんでした。
結局、私の場合、薬が治してくれました。
こういう病気を患ってつくづく思ったのは
ネットで調べすぎないこと。
調べているだけ時間の無駄だし、いいことないんですよ。
症状は人それぞれなので、ネットの情報って自分に当てはまることはほぼありませんでした。
大切なのは信頼できる主治医のもとで治療する!!
自分を安心できる環境に置いてあげる!!これに限ります。
今、辛い思いをされていても大丈夫ですよ。。
辛い症状は少しずつ消えていきます。
ゆったりと行きましょう。。
では、また~。
