日立ラクかるスティックの最新モデルPV-BL3Jが2021年12月に発売されました。
そこで従来モデルのPV-BL2Hとの違いを比較しました♪
PV-BL3JもPV-BL2Hはどちらも日立のコードレススティッククリーナーの中で最軽量なタイプで吸引力やパワーは全く同じですし、見た目も一緒です。違うのはごみを見えやすくするLEDライトの種類とヘッドブラシの構造、付属品の種類になります。
ということで今日は
・PV-BL3JとPV-BL2Hの違いを比較
・PV-BL3JとPV-BL2Hのどっちのコードレスクリーナーがおすすめなのか?
・PV-BL3JとPV-BL2Hの共通の特徴
について本文で詳しくお伝えしますね♪
日立ラクかるスティックの最新モデルPV-BL3Jを早速チェックしたい方はこちらをクリック!!
従来モデルのPV-BL2Hをチェックしたい方はこちらをクリック!!
Contents
PV-BL3JとPV-BL2Hの違いを比較
PV-BL3JとPV-BL2Hの違いについて、早速詳しく説明していきますね♪
PV-BL3Jは緑色LEDライトがついてゴミが見えやすくなった
PV-BL3JとPV-BL2Hはどちらもごみを照らして見えやすくしてくれるLEDライトがついていますが、ライトの色が違います。
PV-BL3J・・・緑色LED
PV-BL2H・・・白色LED
最新モデルのPV-BL3JにはPV-BL2Hの白色LEDライトを進化させた緑色のLEDライト「ごみくっきりライト」が採用されました。
白色LEDライトよりも緑色LEDライトの方がごみをくっきりと浮かび上がらせることが可能です。

引用:日立公式ページ
PV-BL3Jはブラシに髪の毛が絡まりにくくなった
PV-BL3Jはブラシの先端をループ形状にした「からまんブラシ」を新たに採用することで、髪の毛などがからまりにくくなりすっきり吸引できるようになりました。

引用:日立公式ページ
付属品が違う
PV-BL3JとPV-BL2Hは付属品が一部違います。
PV-BL3JにはあってPV-BL2Hにはないものは2WAYすき間ブラシ
PV-BL2HにはあってPV-BL3Jにはないものはほうきブラシになります。
PV-BL3JとPV-BL2Hの付属品の比較表
PV-BL3J | PV-BL2H |
---|---|
ハンディブラシ | ハンディブラシ |
2WAYすき間ブラシ | すき間用吸口 |
延長パイプ | 延長パイプ |
スティックスタンド | ほうきブラシ |
ACアダプター | スティックスタンド |
お手入れブラシ | ACアダプター |
お手入れブラシ |
2WAYすき間ブラシとは、ブラシを押し出して使用することができ、
ブラシを戻すとすき間用吸い口になります。
用途に合わせて使い分けることが可能です。
2WAYすき間ブラシ(PV-BL3J)

引用:日立公式ページ
キーボードなど傷をつけたくない場所にはブラシ付きの2WAYすき間ブラシが便利です。
またPV-BL2Hの付属品のほうきブラシは引き出しの中やサッシの溝、カーテンなど、掃きながらキレイにすることができますよ♪
ほうきブラシ(PV-BL2H)

引用:日立公式ページ
PV-BL3JとPV-BL2Hどっちがおすすめ?
ラクかるスティックPV-BL3JとPV-BL2Hの違いについて説明してきましたが、実際のところ、どうっちを選べばいいか悩んでいるあなたへ・・
PV-BL3Jがおすすめな人
・緑色LEDライトを使って、もっときれいに掃除をしたい方
・ヘッドブラシの髪の毛の絡まりをなるべく抑えて、お手入れを楽にしたい方。
・2WAYすき間ブラシを使ってキーボードなどの傷つけたくない場所をきれいに掃除したい人
PV-BL3Jの緑色LEDライト「ごみくっきりライト」はPV-BL2Hの白色ライトに比べてより見えにくいゴミも浮かび上がらせることができます。
ホコリを確実にしっかりとりたい!!もっときれいに掃除がしたい!!という方には「ごみくっきりライト」がついたPV-BL3Jの方がおすすめです。
またヘッドのごみをとるのがストレスに感じている人にも髪の毛が絡まりにくいブラシを採用しているPV-BL3の方がおすすめです。
PV-BL3Jはこちらから購入できます。
PV-BL2Hがおすすめな人
・ゴミくっきりライトは必要はない人
・家に髪の毛が長い人がいない、長毛のペットを飼っていない人など、ヘッドブラシの掃除は気にならないので「からまんブラシ」でなくてもいい人
・ほうきブラシを使っ引き出しの中やサッシの溝、カーテンなど、掃きながらきれいにしたい人
PV-BL3JもPV-BL2Hも吸引力やパワーは一緒なので、「ゴミくっきりライト」や「からまんブラシ」がついていなくても問題ない人は従来品のPV-BL2Hで十分だと思いますよ。
からまんブラシの有無は迷うところですが、家に髪の毛が長い人いなかったりとか、長毛のペットを飼っていない人はPV-BL2Hでもいいかもしれませんね。
またほうきブラシはPV-BL3Jにはついていない付属品なので、ほうきブラシを使って引き出しの中やサッシの溝、カーテンなど、掃きながらお掃除したい人はPV-BL2Hの方がおおすすめです。
付属品で悩む方は別でほうきブラシの購入ができますよ♪
PV-BL2Hはこちらから購入できます♪
PV-BL3JとPV-BL2Hの共通の特徴
PV-BL3JとPV-BL2Hの共通の特徴を紹介しますね♪
1.1kgの軽さでも強力パワー
ラクかるスティックPV-BL3JとPV-BL2Hはともに片手で楽々持てる1.1kgの軽さですが、強力な吸引力があるのが最大のメリットです。
ただどちらとも連続使用時間が30分でやや短めです。
30分以上連続使用したい場合は40分連続使用が可能なパワかるスティックタイプ(PV-BL50J PV-BL30J)がおすすめです。
パワかるスティックタイプPV-BL50J PV-BL30Jをチェックしたい方はこちらをご覧ください。

押すときも引くときも楽々ごみを吸引
押すときも引くときもごみを吸引してくれるので、ごみの取り残しが減ります。
ヘッドの押し引きに合わせて後ろのフラップが同期して開閉するシンクロフラップを採用しており、ヘッド内の圧力を調整してヘッドが床にはりつくのを抑えるので、取り回しやすく、引くときもごみを吸い込みます。
引用:日立公式ページ
またブラシが回転する力で進む自走機能がついているので、軽い力でスイスイ前に進みますよ♪
水洗いOKでお手入れ簡単
ダストケースは分解でき、水洗い可能です。
ブラシももヘッドから取り外し、水洗いできます。
ワンタッチ着脱で回転ブラシが簡単に取り外しができるのでお手入れが簡単です♪

引用:日立公式ページ
また、空気の流れを利用してダストケース下部に集めたごみをしっかり圧縮してくれる「からまんプレス構造」を採用しているため、ダストケース内筒に髪の毛などがからまりにくく、お手入れがラクになっています。

引用:日立公式ページ
ボタンを押せば簡単に圧縮されたゴミが出てくるようになっていますよ♪

引用:日立公式ページ
PV-BL3JとPV-BL2Hの違いの比較のまとめ
今回発売されるPV-BL3JとPV-BL2Hの違いの比較をまとめると次の3つになります。
- PV-BL3Jは緑色LEDライトがついてゴミが見えやすくなった
- PV-BL3Jはブラシに髪の毛が絡まりにくくなった
- 付属品が違う(PV-BL3Jには2WAYすき間ブラシがPV-BL2Hにはほうきブラシがついている)
また共通の特徴は次の3つです
- 1kgの小型軽量でありながら吸引力が抜群なこと
- 押すときも引くときもごみを吸引してくれ、自走機能がついているので軽い力で楽々操作ができること
- 水洗いができて、お手入れが簡単なこと
PV-BL3JもPV-BL2Hの違いはLEDライトの種類とヘッドブラシの構造、付属品の種類になります。
ゴミくっきりライトを使ってホコリを確実にしっかりとりたい!!という方や髪の毛がなるべくからまないブラシを使いたい!!という人にはPV-BL3の方がおすすめです
また十分な吸引力があれば「ごみクッキリライト」も「からまんブラシ」もいらない人にはPV-BL2Hで十分だと思います。
コードレススティッククリーナーの購入を考えている方の参考になればうれしいです。
日立ラクかるスティックの最新モデルPV-BL3Jはこちらから購入できます♪
従来モデルのPV-BL2Hはこちらから購入できます♪