kekoです。
2021年も始まりましたね。
どうぞ今年もよろしくお願いいたします。
年の初めということで・・・
今年の目標ややりたいことなど考えてみました。
今日は今年やってみたいことについて
思いついたことをつらつらと書いてみたいと思います。
しなやかに生きる女性になりたい
昨年末に昨年の振り返りをしたんですけど
その時強く思ったのが
「しなやかに生きる女性になりたい!!」ということ。

どんな状況であっても、柔軟にこなせるようなしなやかな女性になりたいのです。
ということで、、私の今年の目標は
しなやかに生きる。
これだけにしてみました。
どうすればしなやかな女性になれるのか・・
しなやかな女性になる!!とイメージして。。。
ではどうすればしなやかな女性になることができるのか。。
具体的なことを考えていこうと思います。
まずは、形から・・ということで、外見から考えていたいと思います。
髪の毛はロング
毛先にカールがかかっていて、艶のある明るい色が理想です^^
|
肌はとにかく白さを保つことを私は大切にしています。
外に出ることがない日でも、毎日の日焼け止めは欠かせません。
この下地を塗ったらあとはパウダーを薄く塗るだけ。
マスクに色がつくこともないですよ〜。


爪は。。最近はあまりネイルはしないのですが、今年はネイルを復活してみようかな。。という願望があります。
普通のネイルでもいいんだけど、主婦って水仕事が多いから、すぐにはげてきちゃうんですよね。
セルフのジェルネイル、チェック中です。
ファッションはフェミニン系のもので揃えたい。。
|
|
あと、、太らないこと。
そのためにはエクササイズをしたり、、
栄養面に気をつけたりしたいと思っています。


あと、これらのやりたいことは忘れないように、手帳のワクワクリストにも書くようにしています^^

知的なアラフィフ女性になりたい
次にしなやかな女性になるために・・内面を磨くためにできることについて考えてみました。
私は知的な女性に憧れます。
知的な女性であることはしなやかな女性につながると思います。
まず思いつくのは
本を読んで知識をつけること。
小説をたくさん読みたい。ジャンルを問わずいろいろな人の感覚・考えに触れたいな。
ちなみに今、読んでいるのは南杏子さんの本。
医療ものです。
南杏子さんは現役の内科医なんですけど
その経歴が私にとっては衝撃的で・・
南さんは元々日本女子大を卒業して、出版社にお勤めして、結婚されていたんですが
33歳で医学部に編入してお医者様になったとのこと。
しかも作家。
詳しく書くと長くなってしまうので、やめときますね。
この本は、誰もが避けては通れない、愛する人の、
そして自分の「最期」について静かな答えをくれる本です。
私は父が亡くなったり、母が病気をしてから、「死」について考えることが多くなりました。
「死」についていろいろ学びたいと思って読み始めました。
こちらはNHKでドラマ化されたもの。
面白すぎて一気読みでした。
母が通っている大学病院と重ね合わせて読んでしまい、
お医者さんって大変だな。。と、医師を尊敬したくなる内容でしたよ。
ちなみに、私は小説はkindle派
ものが増えなくて、本よりもお安く買えるのでお気に入りです^^
穏やかな女性でいたい
最後に、、マインド的なことから考えてみると・・
しなやかに生きるためには、いつも穏やな女性でいたい。。
アラフィフ女性って更年期の影響もあって、イライラしがちになりませんか?
私は最近、疲れるとイライラすることが多くなってしまいました。
これって、自分に余裕がないことも大きな原因の一つだと思うんです。
イライラしないために私ができることは・・
余白を作ること。
余白を作るためには手帳で時間管理すること。
手帳を使って何もしない時間を意識的に増やしていきたいと思っています。
あれもこれも欲張るんじゃなくて、あえて、何もしない時間を作ることが私には必要です。

なんだか長くなってしまいました。
今日はこの辺にしておきます。
アラフィフ世代、考えることはたくさんあって悩みも多いけれど
肩の力を抜いて・・・
口角上げてしなやかに生きていきたいなー。
では、また〜。

