マウスリープ、ナイトミンを使って見た使用感をレビューします♪
口テープって使ってますか?
慢性上咽頭炎で悩んでいる方なら口テープをご存知の方、多いと思います。
堀田クリニックの堀田先生の著書にもありますが、、
日中起きている時は意識して鼻で呼吸をしているつもりでも、睡眠中に口呼吸になっている人は少なくないと言います。
上咽頭は口呼吸をしていると悪い影響がある部位なので、慢性上咽頭炎を改善するためには睡眠中を鼻呼吸をする必要があります。
そのためにとっても役に立つのが口テープです!!
私も普段は鼻呼吸を意識していますが、夜眠っている時はもしかしたら口呼吸になっているかもしれません。
朝起きると喉が痛くなったり、上咽頭が乾いている時があるので、それって就寝中の口呼吸が原因だと思うんです。
堀田クリニックを受診した時に、堀田先生から口テープを勧められて、当時は口テープをしていたんですけど、いつの間にか面倒になってやめてしまって・・・

最近の私の喉は落ち着いてきていますが、上咽頭の乾燥だけが少し残っているんです。
そこで、初心に戻って口テープを再開することにしました。
ちょうど口テープを再開してから1ヶ月ほど経ちましたので、口テープの効果や感想を本文で詳しく紹介しますね♪
口テープは慢性上咽頭炎に効果があったか?
口テープをして1ヶ月ほど経ちましたが、私にはかなり効果がありました。
もっと早くから試しておけばよかった。
私は時々上咽頭の一部が乾燥してそこに粘液が少量つく感じが気になるんですが、乾燥の度合いがかなり減りました。
朝起きた時から喉が潤っているんです。
朝起きて喉が痛い!ということは全くなくなりました。
以前は朝起きた時から乾燥を感じることが多かったんですが、口テープをするようになってからは、朝の乾燥は気にならなくなりました。
きっと私は睡眠中、口呼吸になっていたんだと思います。
ただ、ちゃんと自分に合った口テープじゃないと途中剥がれてしまって意味がないんですよね。
いくつか口テープを試してみたので、それぞれの使用感をレビューを紹介します。

マウスリープの使用レビュー
今まで口テープをいくつか試してみましたが
実際に一番よかったと感じるのはマウスリープです。
あいうべ体操のみらいクリニック今井先生の監修で作られたというのも安心感あります。
アロマチップがついていて2種類の香りがあります。
私が使っているのはこのフォーレストグリーン。
爽やかな香りですよ。
次はこのホワイトティーの香りも使ってみたいな。。
実際のテープはこんな感じ

かわいいしテープも剥がしやすいですよ。
テープが薄くて剥がしにくいものもあるんですよ・・・
私は寝る前の儀式として、マヌカハニーを舐めて、それからマウスリープを口につけて就寝するのが快適な翌朝を迎えるのにいい感じ。
アロマティップも9枚ほどついていますので、時々つけて楽しんでいます。

香りはほのかに香る感じで、人工的な芳香剤と違って、天然のアロマだと思います。
香りが気になって眠れないというということはないと思いますよ。
こんな感じでテープの上部に貼り付けて使います。

あと、粘着力も程よくあって、お肌に自然にフィットするので朝まで違和感なくつけられます。
肌荒れもありませんし、苦しくないですよ。。
粘着力が強すぎると気持ち悪くて寝ている間に自分で剥がしてしまうことがあるんです。

ちなみにお値段は・・
アマゾンだと1,022円(税込)。35枚入りなので、一枚約30円です。
他の口テープと比べるとお安いほうだと思います。
ナイトミンの使用レビュー
小林製薬から出ている口テープ、ナイトミンもよかったですよ。
肌に優しい医療用素材で確かによかったです。
つけていて違和感を感じませんでした。
お値段はアマゾン価格だと15枚入りで673円(税込)なので
1枚約45円。
上記のマウスリープに比べるとちょっとお高いです。
でもナイトミンは扱っているドラッグストアーも多いと思うので
手に入りやすいですね。

ねむるんの使用レビュー
他にもいくつか口テープを紹介します。
私はこの「ねむるん」も使ったことがあるのですが、私にはちょっといまいちでした。
私には粘着力が強すぎて、通気性も悪く、圧迫感が気になってダメでした。

でもお値段がお安くて
アマゾン価格だと30枚で680円(税込)なので1枚約23円。
気にならない方にはいいのかも・・
アマゾンのレビューを見ても
・喉の不快感が消えた
・体調が良くなった
という方もいらっしゃるので、個人差があるんだと思います。
ねむるんは不織布タイプもあるので、もしかしたら不織物タイプの方が通気性があるのでいいのかも・・って思います。
ちなみに仙台の堀田先生がおすすめしてくれたのはこちら
コスト的にもかなりお得です。
以下の商品もアマゾンで高評価が多いようです。
気になる方は試してみてはいかがでしょうか?
まとめ・マウステープは習慣化した方がいい
口テープって面倒だな・・というイメージがあって、長い間使っていませんでしたが、使ってみるととても調子がいいので今では手放せなくなっています。
以前は口テープじゃなくてマスクをして眠っていました。
マスクは喉の乾燥には役に立つけれど、口呼吸を習慣つけることにはつながらないんですよね。
慢性上咽頭炎だから口テープをするということではなくて、特に症状が得なくても口テープはおすすめです。
雑菌やウイルスから喉を守るのってとても大切です。
特にコロナが騒がれている今は口テープを使うって効果的なのでは??と思っています。
では、また〜。