kekoです。
モーニングページってご存知ですか?
これはアメリカのジュリア・キャメロンさんの著書
「ずっとやりたかったことを、やりなさい。」で書かれているノート習慣のこと。
私はこのモーニングページを朝活の習慣にしているんですけど、たくさんの効果を実感しています。
今日はモーニングページを知らない方、やったことないという方へ
私のモーニングページのやり方、私が実感したモーニングページの効果についてお伝えしたいと思います。

書くだけでモヤモヤ・イライラが消える
モーニングページというのは、思っていることをただノートに書く。というとっても簡単なもの。
ジュリア・キャメロンさんの本によるとモーニングページとは・・
- 朝、起きたら心に浮かんできたことを手書きで3ページ書き留める。
- 意識の流れをありのままに綴る。
と書かれています。
私の場合は、朝、身支度が整ったら、家事をする前に自分の時間を作っているので、その時にモーニングページを書くようにしています。
朝ってね、いろんなことが頭に浮かぶんですよ。ふつふつとわき上がってきた思いをただただ書く。。
どうでもいいこともとにかく書く。
例えば・・・
- あー、今日はなんか調子が出ないなー。
- 一日ゴロゴロしてたいなー。
- もう、何にもしたくない。
といったネガティブなことでもなんでも書き出します。
ちなみに私は、基本的に箇条書きで書きます。
目的は「脳の排泄」なので、ちゃんとしたことを書こう!!って思わなくていいんです。
逆に頭に浮かんだネガティブな思考を書き出して、出してあげた方が、スッキリしますね。
不思議なんですけどね。本当に書き出すだけでスッキリする。
モヤモヤしていたことも書き出すことで消える。
イライラもなぜか消える。
ノートがなかったら、紙でもいいので、試しにやってみるといいですよ~。

書くだけで幸せ度が確実に上がる
書くって時間がかかるので面倒だなーって思うかもしれませんよね。
確かにモーニングページは時間がかかります。
でもね、ノートを書いた日と書かない日では、確実に一日の幸せ度が確実に違う。
だからノートはやめられない。
たったの15分で一日が変わります。
あとね、私の場合は、ノートを書くときは背筋を伸ばして、ゆっくり丁寧に書くことでより効果を感じています。
ものすごーくイライラしていてネガティブモード全開であったとしても、ノートをゆっくり丁寧に書いているとすっごく気持ちがよくなるんですよ。
書いているうちに気持ちが落ち着いてくる。
モヤモヤが消える。
なんなんでしょうね。。脳内から何か幸福ホルモンが出てくるみたいな感覚。
この感覚を味わいたくてノートを書いているのかも・・

ノートがブログのネタになる
これは私の場合なんだけど、ブログを2つやっていて、ブログに何を書こうかな~って思う時が多々あるんですよね。
そんなときこそ、ノートです!!
ブログって自分の想いを発信するものでしょ。
ノートには自分の本音が満載。ブログのネタの宝庫なんです。
ノートに書いた自分の本音って、共感してくれる人、多いですよ。
「ブログに書くことがない!!」っていう悩みはなくなりますよ。
ブログやSNSで発信されているなら、ノートを習慣にするっていいと思う。
https://odayakanajikan.com/shufukosoblog
自己流でもいい
あとね、実際にモーニングページを始めてみても、毎日書けなかったり、3ページも書けなかったりすることもあると思います。
私も毎日きちんと書いているわけではなくて、、
朝書けなかったときはお昼に書くこともあるし、全く書かない日もあるし、3ページもかけないときもあるし、3ページ以上書く時もあるし。
自己流になりつつあります。
でも自己流でも私は効果を感じているので、これからもモーニングページはは習慣にしていこうって思っています。
モーニングページを書くことって自分を見つめなおすことにつながるんですよね。
ただただ忙しい。。だけで一日が終わるのってもったいないです。
ノートを書くことで、日常が大きく変わるかもしれませんよ。
私も毎日をよりよく過ごすために実践中です。
気になった方は是非試してみてくださいね~。
では、また~。
