慢性上咽頭炎やうつ、不安症に悩んでいる方たちからのメッセージをいただくことが時々あります。
メッセージを送ってくださるのは、ほとんどが40代から50代の女性です。
私もこの病気になったのが46歳の時だったのでこの世代の女性になりやすいのかもしれません。
今日は先日いただいたメッセージの概要を少しだけ紹介します。
慢性上咽頭炎からうつ、パニック障害、不安症にまでなってしまったアラフィフ世代の女性からのメッセージです。
もし同じような辛い状態で悩んでいらっしゃる方がいらっしゃったら、
自分だけじゃないんだ、きっとよくなるんだ!!
と少しでも気持ちが楽になれますように・・

慢性上咽頭炎からうつ病、パニック障害、不安障害へ
メッセージをいただいたAさんは慢性上咽頭炎による後鼻漏を発症してから、うつ病、パニック障害、不安障害に悩まされることになってしまいました。

さらにAさんは仕事も休職することに・・・
この慢性上咽頭炎の後鼻漏の症状は今まで経験したことのないような違和感、不快感でした。
ただの後鼻漏とは違うんです。
粘液が喉の奥に張り付いて、全く取れない。私の場合は、咳が止まらなくなって、さらに喉の奥(上咽頭)の粘膜の一部が砂漠のようにカラカラになってしまったような感覚でした。
あまりの不快さにじっとしていられなくなって、他のことが考えられなくなってしまいます。
Aさんも本当に本当に辛かったと思います。
セルフBスポット療法を開始
Aさんは慢性上咽頭炎の辛い症状で悩んでいるときに、私のブログがきっかけになって、仙台の堀田先生の診察を受けに行かれました。
そこでセルフBスポット治療を教わって、塩化亜鉛も購入。
自宅でBスポット治療をするようになりました。

Aさんは病院でBスポット治療を通いながら、私のブログも参考にしてくださって、鼻からと口からの両方のセルフ治療をされたようです。


セルフをしてもなかなか治らなくて不安な日々
Aさんは病院での治療やセルフBスポット治療を行うようになっても、なかなか症状はよくならない日々が続きました。
喉の奥に張り付いた粘液が取っても取ってもまた張り付く感覚。
量は少し減ってきている感じはするけれど、とても辛い日々。
さらに喉が気になって夜もなかなか眠れない。
夜中、不安になって動機で目覚めてしまい、抗不安薬を飲んで眠っていたそうです。
でも、不安になってまたへばりつきを取りたくて起きてしまう。
気付いたら朝になっている日々。
もう、この状態も私と全く一緒です。
喉が気になって夜が眠れないって悲しくなります。
夜って不安が大きくなるんですよね。。
不安が強いと薬も効かないんですよね。。
実際にセルフ治療を始てからそれほど気にならなくなるまでには時間がかかりました。
個人差があると思いますが私の場合、半年から1年はかかりました。
自分では見えない場所で、感覚だけでやっているので、なかなか難しく、時間がかかってしまうのかもしれません。
でも、自分でやっていくうちにここを擦れば楽になる!とわかってくるので、だんだん粘膜も丈夫になって、粘液も少なくなっていきました。
治療の後、粘液がたくさん出た方が効いてると経験上感じます。セルフで粘液がたくさん出るということは効果が出ているんだと思います。
もし同じような状況の方ももどかしいかもしれませんが、大丈夫です。
今は辛いと思うけど、楽になる日が来ますよ!
そのうちよくなるから大丈夫!と自分に言い聞かせて、今は自分の好きなことをする時間をたくさん作って、気を紛らわすのもいいかもしれません。

さらにうつ病が悪化
後鼻漏の症状に加えて、Aさんはうつ病の症状が悪化してしまいました。
ソワソワ、焦燥感、朝からの不安感に悩まされてしまいました。
処方された薬を飲むのに抵抗があって、抗不安薬を飲まずに我慢してしまったそうです。
我慢しすぎて症状が悪化。。

Aさんもこの時期、かなりお辛かったようで、私のブログを何度も読んでくださって辛さをしのいでいたようです。
こんな私の経験が少しでもお役に立てたのなら嬉しく思います。
元気になって人の経験って希望になりますよね^^
うつで辛い時期はもうやり過ごすしかない。
今は辛くても終わりはくるから大丈夫です!!

慢性上咽頭炎もうつ病もよくなる!元気になれる!!
そのうちAさんは病院で処方された抗うつ薬が効いてきて、徐々に辛さが減ってきました。
多少の波はありますが、主治医の先生と相談しながら薬を調整していくうちに症状も落ち着いて、薬も減らしていくまでになりました。
自分が納得して治療を進められると回復も早いような気がします。

またAさんは薬だけじゃなくて、ジムに通って体を動かすことでより症状が楽になっていきました。
私も辛かった頃は主治医に勧められてジムに通って毎日泳いでいました。
体を動かしていると、不快な症状を忘れられるし、元気になれるのでオススメです。

Aさんはうつの状態が良くなるにつれて後鼻漏も気にならなくなっていきました。
今ではもう治る確信を持てるようになっていました。
そして、職場に復帰ができるまで回復されました!!
完全に治るまでには時間がかかるかもしれませんが、症状が気にならなくなれば上手く付き合っていかれると思います。
私も喉の状態は元に戻ったとは残念ながら言えませんが、気にしないようにしています。
多少の違和感があっても普通に生活できます。
そこに気持ちを持っていかれたくない。
この辛い症状のおかげで、これから先、多少辛いことがあっても乗り越えられるような気がします。
そんなふうに思えるまでになりました。
今辛い思いをしている方も大丈夫ですよ。
いつの間にかよくなっていきます。
辛い経験は無駄にはならないと思います。
心配しすぎなくても大丈夫です。
ゆったりいきましょう♪