kekoです。
早いもので今年も後わずか。。後3日で終わります。
年末って本当に気忙しくて苦手です。
年内にちゃんといろいろなことを片付けよう。。
ちゃんと掃除をしておこう
ちゃんとお正月の準備をしておこう。
ちゃんとやらななくちゃ・・という謎のちゃんと思考が私を苦しめているような気がします。
完璧を目指すと辛すぎます。。
ここは家事はもう程々で終わりにして、今年を振り返る時間に当てることにしました。
来年一年をいい年にしたいなーって思うのなら
今年を振り返ることって必要だと思うんです。
今年を振り返るということは自分を知ることにもなりますよね。
ということで、自分会議を行いました^^


まずはお茶の準備を・・
まずは形から入ることって、とても重要なので。。
気分を上げるために。好きな飲み物と、、おやつを準備。

好きなBGMを流しながら
ゆったりと今まで書いてきてノートや手帳を見返します。
この時間がすっごくいいんですよ。
なんとも言えない充実感♡
自分のためのクッキーを用意してあげると気分がさらに上がります^^
すごく可愛いクッキー。
レビューも高評価ばかりで気になります^^
銀座ウエストのクッキーは間違いなくおいしい!!
訳ありクッキー、、これも高評価が多いですね。
食べ出したら止まらなくなりそう・・

手帳のワクワクリストを振り返ってみる
まずは手帳。。
手帳はいろいろなページがあるけれど、まず見返すのは主にワクワクリストですね。
ワクワクリストというのは、やりたいことリストのこと。
私はCITTA手帳を使っていて、CITTA手帳には毎月、ワクワクリストのページがついているので、毎月、やりたいことを書きまくっています。


あー、私、この時はこんなことをして見たいと思っていたのね。
これは叶っているな。。
これは今はもう興味はないな。。
などとしみじみしているうちに
今の自分の望みが分かってきます。
1年分のノートを見返してみる
1年分のノートはすごいボリュームですね。
その時の自分の気持ちが全部詰まっているから。。
全てを読み返すのは難しいけれど、パラパラっと見てみるだけでも
すごく新鮮です。
私の場合、1年前と今とでは基本的なところはあまり変わっていないけれど
結構変わってる部分もあることがわかります。
たとえば・・
- 体調が良くなっていること。
- 朝の不調がいつの間にか楽になったこと。
- 自分を許せることになったこと。
以前は理想の自分ありきで、、頑張っているところがあったけれど
いい意味で力が抜けた感じがします。
余裕を持って考えられるようになったし、振る舞えるようになった感じ。
こうして自分を知ることってとても大切ですね。
ノートを書いていなかったら、ただただ慌ただしく時間だけがすぎてしまうだけだっと思います。
慌ただしい年末だからこそ、自分を見つめ直す。
慌ただしい年末だけど、だからこそ、あえて、自分のために、自分を見つめ直す時間を作ってあげることっていいと思います。
自分を見つめ直す時間を私は自分会議としています。
自分会議は来年をよりよく過ごすための必要な時間です。
来年はどんな年にしようかなー。どんな目標を立てようかなー。
やりたいことリスト、ワクワクリストを書きたいな。。と
つい先のことばかり取り掛かりたくなるけれど
先のことを考える前に、まずは今年1年を振り返ることを大切にしたいなーって思います。
今年は後3日もあります!!
振り返りタイムは1時間もあれば十分にできると思います。
ノートや手帳を書く習慣がない人も、カレンダーを見ながらでも、ざっくりと1年を振り返ってみるのもいいと思いますよ。
振り返って見て、気づいたことをノートに書くのもいいかも。。
ではでは、、今年もありがとうございました。
今年の投稿はこれで最後になると思います。
来年こそは、もっと軽やかに、、たくさんの記事を書いていきたいと思っています。
https://odayakanajikan.com/myblog
(↓にリンクもあります^^)
こちらの方はもっと頻繁に発信していますので、もしよかったら覗いてみてください^^
では、良いお年をお迎えくださいね。
では、また〜。
