kekoです。
私は専業主婦なので
毎年自発的に健康診断を受けるようにしています。
40代中頃までは健康診断で気になることなんてなかったんですけど、、
ここ2年ほどLDLコレステロールの数値がいきなり上がってきてしまったんです!!
そこで、なんとかLDLコレステロールの数値を下げたくて
コレステロール対策の機能性食品、サントリー「伊右衛門プラス」を2か月毎日飲んでみることにしました。
2ヶ月後の健康診断の結果、私のLDL数値はどうなったのか?
「伊右衛門プラス」を飲んでみた感想についてなどお伝えしようと思います。

2ヶ月毎日飲んでLDL数値は下がったのか?
なんとかLDLコレステロールを下げたくて、健康診断までに毎日伊右衛門プラスを1日1本(500ml)、2ヶ月間欠かさず飲んでみた結果ですが・・
結論から言うと、、、
LDLコレステロールは下がりませんでした!!
むしろ少し上がってしまった。。
前年度が168
↓
今年度が176
でも、これはあくまで私の場合であって、こういうものには個人差があります。
伊右衛門プラスを飲んで下がる人もいると思います。
私の場合、他の要因があって十分に下がらなかったんだと思います。
そもそも飲み始めたのは検診の2ヶ月前だし、、
そこでやり方を変えてみることにしました。
伊右衛門プラスのお味の感想・ネットでのレビューは?
ところで、この伊右衛門プラスのお味なんですが、
さっぱりしていて、すっごく美味しいです!!
1日500mlじゃ足りないくらい美味しい。
食事にも合うので無理なく摂取できると思います。
店頭でも売っているので手に入りやすいのもいいですね。
ただ店頭よりもネットでケースで購入した方がお得のようです。
私はアマゾンで購入しましたよ。
500ml 24本入りで3,764円
レビューを見ていると効果がある人が多いみたいです。
一部を紹介してみますね。
- 2ヶ月継続で飲んでみたところ血液検査での結果が改善していました
- 食生活は変えずこのお茶を1日1本飲んだだけでLDLの数値が30ほど下がり標準範囲に改善
- 味は普通に飲みやすいので、毎日難なく続けることができます
- 6月4日検査結果 LDL 239 その後お茶を買い6月26日から1日一本食事と共に飲み始め、特に他には何もせず7月10日検査結果 LDL 137まで。ちょっと信じられないが 数値に表れている。味もサッパリしていて美味しく飲みやすい
私の場合、更年期の影響が大きいんだと思います。
そこで、更年期対策を兼ねて生活習慣を変えてみるやり方に切り替えることにしました。

習慣を変えていくのがベストかも。。
女性ホルモンとコレステロールってすごく関係性あって、、
女性ホルモンは善玉コレステロール を増やす働きがあります。
それが更年期になって女性ホルモンが少なくなってしまうことで、善玉コレステロール が減ってしまって、結果、LDL、悪玉コレステロールが増えてしまうんですよね。
そういった更年期のためのコレステロールの解決策として一番効果的なのは何よりも運動!!
30分程度のウオーキング を週に3回行うだけでも、善玉コレステロールが増えるそうです。
善玉コレステロールが増えることで、結果、悪玉コレステロールが下がるんですよね。
と言うことで、解決策として、週3回の散歩を取り入れることにしました^^
今のところ1ヶ月は順調に続いていますよ。
今までスーパーに車で買い物に行っていたんですが、歩いて買い物に行くことにしました。
ちょっと遠回りをして、普段歩いたことがない道を歩くようにしているんですけど、これが結構楽しくて。。
あとは毎日ラジオ体操と1分間スクワットを取り入れることにしました。
散歩とエクササイズができた日には手帳にハートのスタンプを押して楽しんでいます。
これだけでも結構モチベーションが上がります^^


今まで飲んでいた伊右衛門プラスは美味しいので、これからも飲んでみることにします。
でも、がむしゃらに何がなんでも毎日1本と言うやり方はやめました。
結局、LDLコレステロールを下げるには生活習慣を変えるしかないんだと思います。
まだ私の場合、薬を飲むほどではないので、これを機会に生活習慣を変えてみようと前向きに捉えることにしました。
生活習慣を変えることで、これから先、もっと健康的になれる!!って考えたら楽しみになってきました♡
がんばろう。
早速この本を買ってきて読んでます。
とっても分かりやすくていい本だと思います。
コレステロールを下げるって一体何をすればいいの??って思っていたんだけど
この本を読むことで具体的に何をすればいいのか分かります。
この本もレビューが良かったです。
更年期の食事対策に参考になるかも。。
では、また〜。
