2021年9月に発売されたシャープのヘルシオホットクックKN-HW10Gの口コミ評価をレビューします。
また新製品KN-HW10Gの特徴やどんなメニューが作れるのかにについても本文で詳しく説明しますね♪
早速KN-HW10Gをチェックしたい方はこちらをクリック!
また、KN-HW10Gと旧製品KN-HW10Eとの違いについて知りたい方はこちらをご覧ください。

KN-HW10Gの口コミ評価は?
実際に使った人からの口コミを紹介します。
KN-HW10Gはまだ発売されたばかりの商品なので、口コミ評価はまだほとんどありませんでした。
代わりに旧モデルのKN-HW10Eの口コミも一部載せています。
KN-HW10Gの口コミ評価がもっと上がってきたら、随時追記していきますね。
旧モデルのKN-HW10Eの楽天での口コミ評価は4,80と超高評価です!!
新製品KN-HW10Gは追加でたくさんの機能がついているので、もっと良い口コミが出てくることは間違いないですね♪
悪い口コミ・評判
しばらく在宅勤務生活になったし、以前から気になってたホットクックを購入してしまいました。(中略)
気になる点としては、スマホやタブレットで使える専用アプリが、遅くて、掲載メニューも少ない。
クックパッドとか他の料理アプリ見ながら応用して使わなきゃって感じですね。
追伸:例のSHARPのマスク販売騒動のとき、アプリに全く繋がらなかったです。まぁアプリを使わなくても作れるんですが、まさかこんなところにも影響が・・・とビックリでした。引用:楽天市場
材料を切ってセットすれば後は手がかからないのはとても楽です。
でも味はイマイチ!
購入前からWiFi接続のレシピ集も見たいと思っていて接続に何度も挑戦しましたが、結局できません。
もう少しわかりやすく、簡単にできないのでしょうか?
数回使ってみましたが、多分もうお蔵入りです。引用:amazon
・無線LANがつながりにくい
・味がイマイチ
と言った口コミがいくつか見られました。
wi-fiの環境が整っているかどうかの確認は必要ですね。
またメニューについてはレシピ通りだとイマイチに感じられる方もいるようです。
味見をしながら作れるわけではないので、そこが弱点かもしれません。
でも味の調整は仕上がり後も加熱しながらできるので大丈夫。
自分好みのレシピに調整できますよ♪
良い口コミ・評判
基本で入っているレシピを10個試しました
自分の好みとは違うけれど、間違いなく美味しかったのはカレー。
鶏モモと大根の煮物も味がしっかり入っていた。
逆に、ひじきの煮物とカボチャの煮物は、普通のレンジの方が楽だし
それで十分美味しいと思うので、これで作らなくてもいいかな。
炊飯も出来ますが、三度試してみた結果、ホットクックで作ると
全体に「かため」に仕上がります。
早生でもコシヒカリでも品種関係なく&水加減多めにしても硬め。
かため好きなら問題ないでしょうが、柔らか好きにはちょっと微妙かなー。
べたべたしていないからチャーハン用にいいかも。
こちらの製品の良い点は、予約できる事と勝手に攪拌までして作ってくれる事ですね。
仕事から帰ると既に一品出来ている、この違いは大きい。気持ちがとっても楽!引用:楽天市場
肉じゃが、豚の角煮作ってみました!おいしくできました。コンロがひとつなのでとっても助かっています。予約調理もできるみたいで、仕事から帰ってきてすぐに食べられると思うとこちらも楽しみです。火加減など気にせずにできるのがありがたく、しゃべるのもおもしろいです。調理中ににおいが出ないようにしていただけるともっと良いです。ちょっとドラえもんの世界で料理が出来た感があり、感動しちゃいました。値段は高いけど、見た目もシンプルで目につくとこに置いてても悪目立ちしない、良いものを買えて良かったです。
引用:楽天市場
周りの主婦友から勧められ購入しました。
本当に手間要らずで楽ちんです。
サイズも満タンで作れば結構な量になるので、2人暮らしにはぴったりです♪引用:楽天市場
普段の煮込み料理などが、かなり楽になりました。放っておいても焦がさずにできるので、料理中の自由時間が増えました。
引用:楽天市場
1人暮らしなので一番小さい1.0Lを購入しました
小さいかなと思ったけれど場所を取らない&案外ちょこちょこ使うので良かったです
確かに普通の鍋で煮たりとか出来そうだけれど材料を放り込んだ後は放っておいて良いと言うのは文字で伝わる以上に楽ちんで良いです その間に他の食器を洗ったり疲れている時はボーっとしたり出来ますし
蒸し野菜(無水で煮る)がとても美味しい 今までの茹でてざるで水切りしてより全然楽で美味しい
このほかカオマンガイがお気に入りです
WiFiはまだあまり使っていません レシピより手動で設定の方が今のところピンと来るので
良く喋りうざいと思われる方もいるようですが、私は案外好きです。「加熱していますよ~」と言われたら、「頼むよ~」と思っています引用:amazon
レビューを見て意見が割れていたけれど、中古の値段が下がらないので買って使わなかったら売ればいいと思って買いました。
買ったのは正解でした。これまではガスコンロで自炊していたのですが、ガスコンロと違って火加減に気を使わなくていいし、火の番をしなくてもいい。しかも、コンロで作るより美味しくできます。肉や魚が硬くならずに火が通って美味しいのに感動しました。野菜の煮え加減もちょうどよい。私がもともと料理ヘタというのもありますが…(コンロだと焦がしたり肉や魚を硬くしたりしがち)
買って以来、平日は自炊をするようになりました。これまで自炊習慣がどうしてもつかなかったのですが、ホットクックが自炊のハードルをぐっと下げてくれたと感じています。外食ばかりだった以前と比べて、食費がぐっと減ったので購入代金分のもとはとれました。
料理上手より、料理ヘタだけど自炊を頑張りたい人におススメです。
同時にレシピ本も買うとよいと思います。引用:amazon
・美味しく仕上がる
・火加減を気にしなくていいのは楽
・料理中の自由時間が増えた
・場所を取らないのが便利
・見た目もシンプルで良い
・自炊が楽しくなった
と言った良い口コミが多かったです。
食事作りに時間はかけられないけれど、簡単に手間なくおいしい料理が食べたい!という人、
家事の時間を減らしてその分、やりたいことに時間を使いたい!!と思っている人にはぴったりの商品ですね♪
KN-HW10Gで作れるメニューは?
KN-HW10Gは無線LAN機能が従来モデルよりもさらに充実して、ユーザーがホットクック を簡単に使いこなせる機能がアップしています。
KN-HW10Gはテーマごとに厳選したクラウドメニューを本体にまとめて登録できる「クックリスト」が新しく搭載されました。
気になるレシピを選んだら、あとは材料を入れてスタートボタンを押すだけで、美味しい料理が仕上がるんです!
クックリストに搭載されているメニューをテーマごとに紹介しますね♪
メニュー① 初めてのホットクック
初心者用のメニューをまとめたレシピがたくさん搭載されています♪
肉じゃが

かぼちゃの煮物

メニュー② お手軽スイーツ
簡単なのにおいしく作れるスイーツのレシピがたくさん搭載されています♪
りんごのケーキ
手作り甘酒のバナナケーキ

メニュー③ お手軽ランチ
パパッと簡単にランチを作りたい時に便利なメニューがたくさん搭載されています♪
トマトリゾット
味噌煮込みうどん

メニュー④ 世界の煮物
家庭でも簡単に作れる世界中の伝統的な煮物が搭載されています♪
ポトフ

ボルシチ

メニュー⑤ 辛さを楽しむ
辛くておいしい料理のレシピがたくさん搭載されています♪
チキンと野菜のカレー(無水カレー)
トムヤムクン

メニュー⑥ 酒の肴
家でお酒を飲みたい時にぴったりなレシピが搭載されています♪
牛すじの煮込み

牛肉のしぐれ煮

紹介した他にもまあまだたくさんのメニューのレシピが搭載されていますよ!!
「今日のお昼は簡単にできるものを作りたいけれど何にしようかなー。」って悩んだら
クックリストの「お手軽ランチ」のテーマを登録すると、たくさんお手軽ランチメニューが搭載されているのでそこからメニューを選んで作ることができるんですね。
しかもホットクック の画面や音声で材料や手順を確認することもできるので楽チンです。
レシピ本も充実しています♪
レシピについてはホットクック 向けの人のレシピ本もたくさんあるので一緒に揃えてもいいですよね!!
ホットクック に対応できる人気のレシピ本はこちらで購入できます♪
KN-HW10Gの特徴は?
ホットクック はKN-HW10Gは1〜2人分作れる使い勝手のよいサイズの無水自動調理鍋です。
ちなみにホットクック にはこのほかに2種類のサイズがあります。
2〜4人用・・・KN-HW16G
2〜6人用・・・KN-HW 24G
2〜4人用のKN-HW16Gの口コミ詳細はこちらからご覧ください♪

2〜6人用のKN-HW24Gの口コミ詳細はこちらをご覧ください♪

今回は1〜2人用のKN-HW10Gの特徴を詳しく紹介していきますね♪
材料を入れてボタンを押すだけでOK
ホットクックは の使い方はとっても簡単!
材料を入れて、ボタンを押すだけでOK。
あとは自動調理をしてくれるので、ふたを開ければおいしいご飯が出来上がっています。
予約調理ができるので出来立て料理が食べられる
最大15時間の予約調理が可能なので、出かける前にホットクック に食材をセットしておけば、帰宅後にすぐにアツアツの夕食が食べられます。
また、夜にセットしておけば、朝起きてすぐに温かい味噌汁やスープを食べることもできます。
カラーは2種類
カラーはホワイトとブラックの2色展開です。
ホワイト

ブラック
かきまぜ機能がアップ
自動でかき混ぜてくれる機能がついていると言っても、ただグルグルとかき混ぜているだけではありません。
ホットクック は加熱の進行に合わせて、タイミングよく、絶妙な力加減でかきまぜを行います。

だから、
・焦げてしまいがちな無水メニューのカレーやシチューも上手に調理できますし

・肉じゃがなどの煮物は煮くずれなく、少なめの調味料でも中までしっかり味が染み込み、おいしく仕上がるんです。

かきまぜなし(電気圧力なべ)

かきまぜあり(ホットクック)

水なしで食材の美味しさと栄養をそのまま活かす
ホットクック は食材に含まれる水分を活用して調理するので、水なしで調理できるのが特徴です。
水を加えないので、おいしさが凝縮し「甘み」が多く残り、食材本来のおいしさが味わえるんです。
さらに抗酸化作用のあるビタミンC、葉酸などの栄養素も、水を加えて煮たものよりもより多く残ります。
低温調理も簡単
ジッパー付き食品保存袋を使ってジューシーでおいしい本格的な低温調理がカンタンに作れます。
ジッパー付き保存袋に材料を入れて、内鍋に水を注ぎます。

蒸しトレイを載せてスイッチオン!!

ローストビーフや

サラダチキンが簡単に作れますよ♪

上下2段調理で時短
新製品KN-HW16Gは付属の蒸しトレイを使うことで、上下で2種類のメニューを同時に作ることが可能になりました。
付属の蒸しトレイはこちら
↓ ↓ ↓

例えば、下段でアクアパッツァを作りながら、上段でポテトサラダを作ったり、下段でごはんを炊きながら上段でおかずを作るなど、晩ごはんの用意が一気にできまるようになりました♪
下段でアクアパッツァを作りながら

上段でポテトサラダを作ることもできますよ。

美味しそうなメニューが2品同時に出来上がるなんて便利すぎです♪
家族もみんな喜んでくれそうですよね。
保温、あたため直しもOK!!
最大12時間の保温ができます。
またあたため直すこともできるので、いつでもあたたい食事を食べることができますね♪

冷凍した肉や魚でもOK!!
煮物やカレーを作るときは、肉や霧も冷凍のままで使うことができますよ♪

好みの仕上がりに自分で調節も可能!
フタを開けて加熱できるので、中の食材の様子を確認しながら調理が可能です♪
味の調節もこのタイミングでできますよ。

フッ素コーティングの内鍋でお手入れ簡単!!
フッ素コート加工の内鍋なので、汚れがこびりつきにくく、洗うのも簡単♪
また内鍋が傷んでしまっても追加で購入することができるので安心です。

パーツの取り外しが簡単!!
部品は簡単に取り外しができるので、お手入れも楽チンです♪
内鍋以外は食洗機も使えますよ。

使いこなしサポート機能が新たに搭載
KN-HW16Gでは「COCORO KITCHEN」レシピサービスを 使えば使うほどに家族の嗜好や利用状況を学習して、各ユーザーに合わせたおすすめのメニューを提案してくれるように進化しました。
ステップアップメニューではユーザーの使いこなし度に合わせて
- 使いはじめの方
- 基本をマスターした方
- ホットクック を使いこなしている方
と3段階に分けて400種類以上のクラウドメニューの中からレシピを提案してくれるんです。
例えば、
使いはじめの人には「クリームシチュー」
基本をマスターした人には「蒸し野菜」

ホットクック を使いこなしている人には「スポンジケーキ」

また「使いこなし機能」を選択すると、ユーザーが自分の使いこなし状況を確認することができます。
使いこなし度は1〜99までレベルがあって、ステップアップを目指して楽しくいろいろなメニューに挑戦できるようになっていますよ♪

KN-HW10Gの口コミ評価・メニューについてのまとめ
以上、KN-HW10Gの口コミ評価、メニューについてまとめました。
口コミについてはKN-HW10Gはまだ販売して日が浅いので口コミがまだ少ないので
代わりに一つ前のモデルのKN-HW10Eのものを一部紹介しました。
KN-HW10Gの口コミが集まり次第随時載せていきますね!!
ほとんどが良い口コミでしたが
悪い口コミには
・無線LANがつながりにくい
・味がイマイチ
良い口コミには
・美味しく仕上がる
・火加減を気にしなくていいのは楽
・料理中の自由時間が増えた
・場所を取らないのが便利
・見た目もシンプルで良い
・自炊が楽しくなった
と言った口コミが多かったです。
食事作りに時間はかけられないけれど、簡単に手間なくおいしい料理が食べたい!という方、家事の時間を減らして。その分やりたいことをする時間を大切にしたいと思っている人にはぴったりの商品ですね♪
作れるメニューについては無線LAN機能を使うことで、和洋中、エスニック、デザートまであらゆるジャンルのメニューのレシピを登録することができるようになっています。
レシピ通りに材料を入れて、スイッチを押すだけでどんなお料理も美味しく仕上がりますよ♪
レシピについてはホットクック 向けの人のレシピ本もたくさんあるので一緒に揃えてもいいですよね!!
ホットクック 向けのレシピ本はこちらで購入できます♪
KN-HW10Gはamazon、楽天、yahooショッピング全てで購入することができます。
ポイント狙いなら断然楽天がおすすめです!
大人気のヘルシオホットクック の最新モデルだけあって、人気間違いなしの商品ですね。
ホットクック を購入しようか迷っている方の参考になればうれしいです♪
ヘルシオホットクック KN-HW10Gはこちらからご購入いただけます。
