kekoです。
10月に入って、手帳を新しくしました。
私はcitta手帳がお気に入りで3年目になります。
citta手帳には毎月ワクワクリストのページがあって月初に書くようにしているんですけど
10月の分のワクワクリスト、ようやく書き出しました。
今日は今月分(2020年10月)の私が書いたワクワクリストを紹介していこうと思います。

実際の私のワクワクリストはこんな感じ
今月、実際に私が書いたワクワクリストです。

内容を少し紹介すると・・・
- 美容室できれいにしてもらう。楽しんでくる。
- 美容室での帰り、ひとりランチを楽しむ。
- ひとりブログ会議をカフェでする
- 部屋着をチェックする
- 部屋着を購入する
- 手帳タイムを楽しむ
- IKEAに行く
- 清澄白河に行ってカフェ巡りする
- 毎日笑う!!
etc..
私が書いているのは日常のささやかなことばかりです。
美容室は実現したので
今のところ一番ワクワクしているのはIKEAに行くことかな。
最近ずーーっと行ってなくて、久しぶりにいきたくて今うずうずしているんです^^
ワクワクリストってこんな程度のことでいいと思うんです。

ワクワクリストって慣れてないと結構書くのが難しいですよね。
変に構えてしまったりしませんか?
ちゃんとしたことを書こう!!とすると結構難しいかもしれません。
やりたいなーって心に浮かんできたことをぽんぽんと書くだけ。
一つ書き出すと、すらすらとやりたいことが出てくることが多いですよ。

一度に全部書こうとしなくていい
citta手帳のワクワクリストのページは見開きで2ページ分ありますが、全部埋めなくていいと思います。
月の途中でやりたいなーって思うことが結構出てくるんですよね。
月初に半ページくらい書いておいて、あとはその都度思いついたときに書き足す感じでちょうどいいですね。
書き足さない月もあるし。。
たくさん書けばいいっていうもんではもないと思います。
私は2ページ全部びっしりと埋まることはないです。
だいたいいつも右側のページは余白になるので
余ったスペースは自由に使ってますよ。
自分の手帳ですから、自由に使いましょう♡

途中で気分が変わってもいい
あと、、ワクワクリストに書いたけれど、気が変わってやる気がしなくなることってありませんか?
私は気が変わることが多々あります。
そんなときは気にしないで、やる気がなくなった項目の頭に✖️印をつけてしまいます。
私も✖️印たくさんあります。
そんなときは他に目を向けて新しいワクワクを探してみたらいいと思いますよ。
またワクワクリストに書いても、機会がなくてその月に実行できなかったものも出てくると思います。
そんなときはリストの項目に→を記入して、翌月のワクワクリストに持ち越します。
ただ何度も持ち越ししていると、ワクワクではなくなっている場合があるので、その都度見直して、場合によってはワクワクリストから外してもいいかも・・
私みたいに○○しなくちゃ・・・っていう思考が強い人には自由に手帳を書くのって最初は難しいかもしれません。
キチキチしないで自由にゆる〜く手帳を楽しみたいですね。
まとめ
手帳の書き方ってその人の性格が出ますよね。
同じ手帳でも本当に人それぞれだと思います。
びっしりと細かく書くタイプの方もいると思いますが、私は自由にかなりゆる〜く書くタイプです。
無理にきれいに書こうともしてないし、デコったりすることもありません。
手帳を書き込むことができない日もあります。
ゆるくてもいいんです。私は手帳を楽しく続けたい。。手帳を書くことで毎日の生活を楽しくしたい。。それだけです。
肩の力を抜いて、気楽に気楽に・・・今月も楽しみましょう♡
では、また〜。