kekoです。
最近、朝活を本格的に始めました。
インスタでたまたま見かけた主婦の方が朝活記録をつけていて
私もやってみよう!!と単純にひかれたのがきっかけです。
朝活を1週間続けた感想は・・・
朝活っていいことしかない!!ってこと。
以前も、朝活にはチャレンジしたことがあるのですが
朝の辛さが勝って、無理やりなところがあったんですよね。
結局続かず・・・
でも、今回は単純に朝活が楽しくて続いています。
習慣になりつつあります。
今日は朝活では何をしているのか?どうして無理せず早起きができるようになったのか?朝活してよかったこと、、についてお話したいと思います。

主婦の朝活、何をしているの?
朝活で必ず行うのはノートタイムです。
起きてすぐに家事なんてしません!!
軽く自分の身支度を整えてからノートタイムを始めます。
日によって朝活の時間が短くなってしまうことがあるんだけれど、どんなに短い時間でもノートだけは毎朝書くようにしています。
ノートに書いているのは、その時思っていること。感じたこと。
特に書き方は決めてません。
昨日の振り返りでもいいし、今日やりたいなーって思ったことでもいいし。
あとね、ポジティブなことばかり書こうとしない方がいいですよ。
モヤモヤしたこと、嫌だなーって思っていること、何でも書くことをおすすめします。
私は以前、ネガティブなことはノートに書かないようにしていた時があったんですよ。
でも、それって違うな。。。って感じてから、何でも書くようになりました。
人の気持ちって当たり前だけどポジティブなことばかりじゃないですよね。
モヤモヤをノートに吐き出すことで、自分で解決できることも多くなりましたよ。
最初は書くことないなー、めんどうだなーって思うかもしれないけれど、書いているうちに書きたいことがあふてきます。
まずは何でもいいから書くこと。
あと、ノートは人からどう思われるかなー。見られたらどうしよう。。とか他人の目を気にするとうまく書けないですね。
ノートは人に見せるものじゃないから思いっきり本音を書くと気持ちいいですよ~。
もし、家族に見られるかも・・と心配で書けないなら、書いた後そのページを破って捨ててもいいじゃないかな。
あと、、こちらの本を参考にしてもいいかも。。
「ずっとやりたかったことを、やりなさい。」
アメリカのジュリア・キャメロンさんという方が
「モーニングページ」として朝、ノートを書くメリットやどうやって取り組めばいいのか具体的に書かれていますよ~。

楽に早起きをするコツは?
朝活で一番難しいのって、早起きすることじゃないですか?
私がそうでした。
どうしても早起きが出来なかった。。
色々試した結果。。
好きなことをすれば続くということ。
私の場合はSNSでした。
先ほども書きましたが、インスタで朝活記録をつけている主婦の方を見つけて、私もやってみたくなったんです。
で、真似しただけ。
結果、、すっごく楽しい!!
寝起きは眠くても
インスタにアップしよう!!って思うだけですくっと起きられるようになりました。
おかげで今では朝が来るのが楽しみになりました。
私ね、SNSって書き込むのも好きだけど、他の方の投稿を見るのが大好きなんですよ。
他の方の朝活レポートを見るのもすっごく好きです。
すっごく参考になる!!
あとは・・・
目が覚めたら何も考えずに起き上がる、と決める。
これは
朝活の第一人者、池田千恵さんが
「朝4時起きですべてがうまく回りだす!」で書かれていたことなんです。
この本にも書かれているんですが、横になってグダグダしていないで、考える余地も与えないように、反射的にがばっと起き上がる。一度起き上がると体が「起きるもの」と理解するから自然と目が覚めてくるとのこと。
やってみたらその通り。
考えないで起きる!!私にはぴったりでした。

朝活っていいことしかおこらない
1週間朝活をしてみて、感じたことは。。
朝活って楽しすぎるってこと。
朝活した日っていいことしか起こらない気分になれるってこと。
自分のために時間をたっぷりとってあげることで、こころにも余裕がでるんですよ。
ガツガツしなくなって、気持ちが柔らかくなれる。
以前だったら朝、バタバタしていて家族に当たることも多かったけど、それがなくなりました。
余裕を持つってホント大事。
朝活をする意味って人それぞれだと思います。
資格をとるための勉強にあてたり、副業にあてたり。。
私の場合はノートタイムが主流だけど、今はそれがちょうどいい。
朝活でノートタイム、すっごく気に入っています。

主婦こそ朝活をおすすめしたい
私は主婦の方こそ朝活をおすすめしたいです。
主婦って地味な仕事がたくさんあって、きりがないでしょ。
意識して自分の時間を作らないと私の場合、爆発しそうになります。
朝、家族のみんなが寝静まっている時間のひとり時間って最高です。
昼間のひとり時間とは違った満足感がありますよ。
誰にも邪魔されないので、ノートがスラスラかけるんですよね。自分の本音と向き合うこの朝の時間を大切にしたいと思います。

まとめ
以上、朝活を1週間続けてみて感じたことをお伝えしました。
- 朝活にはノートを書くことがおすすめなこと
- 朝活を続けるためにSNS投稿を利用すること
- 朝活するといいことばかりがおこること
- 主婦だからこそ朝のひとり時間は大切であること
まだ朝活を初めて1週間なので偉そうなことは言えませんが
コツコツ続けていきたいなーって思っています。
コツコツ続けることで見えてくるものもあると思うんですよね~。
朝活については、また経過をお伝えさせてくださいね。
では、また~。
